-夢・挑戦・感動-
第1回学校説明会
本日、第1回学校説明会を行いました。体育館にて全体説明ののちに、施設見学や個別相談を行いました。多くの部活動の生徒が、案内や発表などで活躍してくれました。お越しいただいた中学生と保護者の皆様ありがとうございました。
全体会の様子
生徒による発表
部活動パフォーマンス
体育祭
本日、待ちに待った体育祭が行われました。朝は雨が降っていましたが、野球部・サッカー部・バスケットボール部・陸上部の懸命なグラウンド整備のおかげで、1時間遅れで開催することができました。午後からは徐々に晴れてきて、生徒たちの盛り上がりも増しました。特に学年別の全員リレーはどのクラスが1位になってもおかしくないほどの白熱ぶりでした。
北高生の皆さん、1日お疲れ様でした。お越しくださった来賓の方々ありがとうございました。
【各種目優勝1位】
ターボジャブ投げ | 男子・・・・3-1 女子・・・・3-1 |
女子2人3脚+男子3人4脚リレー | 1学年・・・1-2 2学年・・・2-4 3学年・・・3-4 |
スプリント | 男子・・・・3-1 女子・・・・2-3 |
綱引き | 1学年・・・1-5 2学年・・・2-5 3学年・・・3-5 |
長縄跳び | 1学年・・・1-6 2学年・・・2-2 3学年・・・3-1 |
学年種目 | 1学年(百足競走)・・・・1-4 2学年(台風の目)・・・・2-2 3学年女子(棒取り)・・・3-1,2 3学年男子(騎馬戦)・・・3-1,2 |
クラス対抗全員リレー | 1学年・・・1-4 2学年・・・2-2 3学年・・・3-1 |
【総合順位】
1位・・・3-1 2位・・・2-2 3位・・・3-2
体育祭予行
本日2時間目から明日の体育祭に向けて予行練習を行いました。ターボジャブ投げや綱引き、大縄跳び等を行いましたが、どの生徒も勝利を目指して取り組んでいました。明日も天気に恵まれることを願っています。
1学年 自転車安全講習受講報告会・ドッジボール大会
本日5時間目に生徒2名による自転車安全講習受講報告会が行われました。自転車の正しい乗り方、交通事故の現状等について報告してもらいました。
その後はクラス対抗のドッジボール大会を開催しました。どのクラスも優勝目指して一生懸命取り組んでいました。
【優勝クラス】
男子・・・1組 女子・・・2組 総合・・・6組
1日警察署長
本校生徒の安孫子友恵(生徒会副議長)さんが、1日警察署長として本日活躍しました。
鴻巣警察署を出発し、北本市内の「ヘイワールド」において多数のご来賓が見守る中、地域の「交通安全宣言」を高らかに行いました。その後交通機動隊の模範走行や交通安全パレードが行われ、署長として交通事故防止への職務を果たすことができました。本人にとってはとても貴重な経験となるものでした。
文化祭 閉祭式
◎北高大賞
文化祭2日目(一般公開)
後夜祭では有志団体によるダンスやバンド演奏が披露され、大変盛り上がりました。
文化祭1日目(校内公開)
まずは体育館にて開祭式があり、各クラスや部活動によるPR合戦が行われました。各団体とも、ダンスを踊ったりストーリー仕立ての紹介をしたりするなど、熱の入ったPR合戦となりました。
その後校内公開が行われました。どの企画も楽しそうで、生徒もいい顔をしています。
明日はいよいよ一般公開です。多くの方のご来場をお待ちしております。是非お越しください。
始業式、防火・防災訓練
始業式での校長先生の講話では「継続は力なり」「人との助け合いの大切さ」をお話ししていただきました。その後、野球部・陸上競技部・書道部・軽音楽部の表彰を行いました。夏休みの努力の成果が出ましたね。
始業式後は防火・防災訓練を行い、各学年代表の生徒が、実際に消火器を用いて使い方を学びました。生徒たちは落ち着いて避難しており、実際の災害に向けて良い経験になったと思います。
虹
本日はとても大きな虹が出ました!!2学期からも頑張っていきましょうと応援しているかのようですね。