和太鼓部

和太鼓部の様子をお伝えします

怒涛の11月

2024年11月は、とてつもなくハードな日程をこなしましたうれし泣き
活動内容を一気にご報告しますピース

 

11月2日(土)
第3回学校説明会オープニング演奏

『族』
セット:車
長胴(ソロ):土田
桶(基本):小出
長胴・桶(屋台):牧、渡邊

  参加者アンケートで「和太鼓や軽音といった文化部なども大変素敵だと思った。」「和太鼓に感動しました」との感想をいただきましたハート

 

 

  

 

 11月9日(土)
北本市文化センター
市民文化祭部隊発表会「文化のつどい」

『三宅』
長胴(地打):渡邊・小篠
長胴(A):小出・土田・牧
長胴(B):車・渡邊・顧問

 


『族』
セット:車
長胴(ソロ):土田
長胴(基本):小出・顧問・小篠
長胴(屋台):牧、渡邊

来場者アンケートで「北本高校の和太鼓をオープニングにもってくれば若い力で会場が大いに盛り上がって良いと思う。」「北本高校生が活動している事を知りすばらしかった。」「太鼓は迫力があり元気をもらいました。」との感想をいただきましたハート

 

 

 

 11月16日(土)
北本文化センター
北本高校創立50周年記念式典アトラクション

『三宅』
長胴①:かばざくら
長胴②:牧・土田
長胴③:小出・小篠
長胴④:車・渡邊
長胴(地打):かばざくら

 

 

 

 

『ぶち合わせ』
長胴(ふれ太鼓):土田
長胴:かばざくら・土田・渡邊・小出・牧・渡邊・車・小篠
締(地打):かばざくら

 

 

 

 

 

 

 

『武蔵野』※北本太鼓かばざくらオリジナル曲
長胴(小):渡邊・車・牧・土田・小出・かばざくら
長胴(中):渡邊・小篠・顧問・かばざくら
大平太鼓:かばざくら
締(地打):かばざくら
笛・鉦:かばざくら

 

北本太鼓かばざくらの皆さんとのコラボ演奏が実現しました!たくさん練習し、刺激をもらい、素晴らしい達成感を味わうことができましたキラキラ

 

 

 

 

 11月23日(土)
桶川べに花ふるさと館
桶川ふるさと祭り

『ぶち合わせ』
長胴(ふれ太鼓):土田
長胴:土田・牧・車・小出・渡邊・渡邊
締(地打):池田<OG>・四分一<吹鼓伝>

 

  

 

 

 

 

『三宅』
長胴(地打):四分一・渡邊
長胴(A):土田・池田・小出
長胴(B):牧・渡邊・車

 

 

 

 

 

 『族』
セット:車
長胴(ソロ):土田・池田・四分一
桶(基本):小出・牧
長胴(屋台):渡邊・四分一

 

 

毎年呼んでいただいているお祭り音楽和太鼓部の指導をしてくださっている吹鼓伝の方&OGと一緒に出演しました笑う

 

 

怒涛の2学期が終わりました花丸

0

テレビ埼玉#アオハルの向こうがわ

 

11月13日(水)16:30~17:00 テレビ埼玉「マチコミ」の場組内で北本高校和太鼓部が紹介されます!

取材・撮影日にはディレクターさんとカメラマンさん、さらに芸人のお侍ちゃんがインタビュアーとして来校重要

緊張する部員たちを和やかな雰囲気にしてくれました喜ぶ・デレ

2週連続で北本高校和太鼓部が出ます!

50周年記念アトラクション演奏に向けてラストスパートですピース

 

 

0

文化祭ステージ!

①開祭式

『族』
セット:車
長胴ソロ:土田
長胴基本:小出
長胴屋台:牧、渡邊

 

 

 


全校生徒の前で披露する緊張感がたまらない!

 

②校内公開

『ぶち合わせ』
締:渡邊・車・土田
長胴(ふれ太鼓):牧
長胴:全員

『三宅』
長胴地打ち:土田
長胴A:小出・車
長胴B:牧・渡邊

(3曲目「族」は時間の都合でカット)
昨年度よりも観客が多かった!!

 

③校外公開

『ぶち合わせ』
(校内公開と同じ)

『三宅』
(校内公開と同じ)

『族』
(開祭式と同じ)

 

 

演奏も衣装もMCも照明も、一番の出来花丸

 

0

『太鼓祭in埼玉』ボランティアスタッフ

 

9月8日(日)、日本太鼓協会が主催する「第18回和太鼓コンテスト太鼓祭in埼玉 東日本・北日本大会」に運営スタッフボランティアとして和太鼓部が参加してきました!

男子は舞台係として太鼓の移動や出演者名のめくりを代えるなど、リハーサルから立ちっぱなし汗・焦る
女子は受付係としてプログラムやチラシの折り込み、受付等を行いました!

ステージの様子を舞台袖から見ることができたのですが…ド迫力の演奏の連続で、キレ、バチさばき、掛け声、表情まで、どのチームも素晴らしく、楽しそうに演奏する姿に感動させられました。

裏方のスタッフとしても、和太鼓奏者としても、学ぶことが多かった1日でした花丸今後の部活に活かしてくれることを願います。

日本太鼓協会会長諏訪様をはじめとする協会関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

0

ワコーレロイヤルガーデン北本「自治会夏祭り」 演奏してきました!

8月24日(土)

雨は降らなかったものの天候不安定だったため、屋外ステージでの演奏を断念…。急遽室内で叩く様子を、窓越しにお客様に観ていただきました!
写真の左側が大きな窓になっていて、開放しての演奏ですひらめき

生徒4名、吹鼓伝1名、顧問2名で、3曲を披露~♬
沢山の拍手をいただきました興奮・ヤッター!

機会がありましたら今度こそ、あの中央の広場で演奏させてくださいっピース

0

★出演情報★ ワコーレ自治会夏祭り

8月24日(土)

北本高校から南東約1kmのところにある大きなマンション!

ワコーレ・ロイヤルガーデン北本」の敷地中央、屋外ステージにて

自治会夏祭りを盛り上げるべく和太鼓部が演奏します♪

時間は15:00~15:30です。

和太鼓部の技術指導をしていただいている吹鼓伝のメンバーとともに披露します!

0

中丸公民館☆なかまる・ふぇす☆ 演奏してきました!

7月28日(日)、中丸公民館で行われていたサマーフェスタ最終日。

開館の10時に景気づけ呼びこみ太鼓としてお囃子と部員のソロ演奏を披露!公民館所有の上州風太鼓の大きな桶太鼓も使用させていただきましたピース

 

昼から始まった☆なかまる・ふぇす☆では、ピアノソロと少年少女合唱団を鑑賞し癒されたあとに和太鼓部の出番。

顧問も加わり、8名で3曲を披露しました音楽

たくさんの子供たちが和太鼓体験に参加してくれて、一緒に「北本音頭」を叩きました花丸

観に来てくださった皆さま、中丸公民館の皆さま、ありがとうございました興奮・ヤッター!

←中丸公民館さんが作成してくださいました♪

0

★出演情報★ 中丸公民館『なかまる・ふぇす』

7月28日(日)なかまる・ふぇす
14:00~14:30 中丸公民館ホールにて和太鼓部演奏しますお知らせ

3曲の披露に向けて、暑さに耐えながら練習に励んでいます!

少しの時間ですが、部員のレクチャーによる和太鼓体験ができます了解

子供も大人もみんなで楽しめる和太鼓を体験しにきてください♪

 

0

埼玉上尾メディックスさんのホームゲームでイベント演奏!!

埼玉上尾メディックスさんのホームゲームでイベント演奏をします。

埼玉上尾メディックスさんは埼玉県上尾市に拠点を置く、女子バレーボールチームです。

先日のプレーオフでリーグ3位となり、波に乗っているチームです。

今回は城西大学付属川越高校さんとコラボレーションです。

 

日程:2024年3月17日(日)
時間:13時40分頃
場所:蓮田市総合市民体育館パルシー(住所:蓮田市閏戸2343番地2)

 

埼玉上尾メディックスさんのHPにも載せていただきましたので、ぜひチェックしてみてください。

  ↓↓

https://amg.or.jp/medics/news/2023_24/news20240305_02.php

0